covid-19 新型コロナウイルス「消毒」と「除菌」の違い!

鍼灸マッサージの必殺仕事人こと、八王子もみじ鍼灸治療室の小町です。
「消毒」と「除菌」は違いがあります。
「消毒」:ウイルス・菌を無毒化する
(薬機法:医薬品、医療機器の品質、有効性および安全性の確保に関する法律)
に基づき、厚生労働大臣が品質・有効性・安全性を確認した「医薬品・医薬部外品」に記されている。
「除菌」:ウイルス・菌の数を減らす
「医薬品・医薬部外品」以外の製品に記されていることが多いようです。
(一部の洗剤・漂白剤を除く)
全てのウイルス・菌に有効ではなく、新型コロナウイルスも一部効果のある製品がある
手指など人体に用いる場合には、品質・有効性・人体への安全性を確認された「医薬品」「医薬部外品」を使用してください。
厚生労働省文書・参考
このように意味が違います。
鍼・灸などの施術の際には、人体の皮膚に直接施すので、消毒用アルコールを使用します。
なので、「除菌します。」ではなく、必ず「消毒します!」と声がけします。
ご安心ください。
再確認
『消毒』と書いてあれば、ウイルス・菌を無毒化する
『除菌』と書いてあれば、ウイルス・菌の数を減らす→”0“にはならない
このように、目にする物でも違いはあります。
まだまだ気をつけなくてはならない、covid-19 新型コロナウイルス。
しっかりと予防していきましょう!